ここはひみつきちよしだりょう。年3万で住めて、大学まで徒歩一分で行けて、暇なときには寮生がいる最高のおうち。
新着情報
<お知らせ>
◎5月27日(土)~6月4日(日) 2023吉田寮祭を開催決定!
今年も吉田寮祭を開催します!※本年の寮祭は吉田寮現棟・食堂明渡請求訴訟進行協議により、6月1日以降の企画を全て中止とする可能性があります。予めご了承ください。
寮祭公式サイト・パンフレット:https://www.pamphlet.yoshidaryo.org/fes2023-index/
寮祭公式Twitter:@yoshidaryosai
寮祭公式Instagram:@yoshidaryo.event
◎オンライン署名活動開始のお知らせ
オンライン署名活動「吉田寮を残したい!京大は裁判をやめて!2023年版」を開始しました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<署名ページ(change.org)へのリンク>
https://www.change.org/p/%E5%90%89%E7%94%B0%E5%AF%AE%E3%82%92%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E3%81%AF%E8%A3%81%E5%88%A4%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%81%E3%81%A6-2023%E5%B9%B4%E9%96%8B%E5%A7%8B%E7%89%88?redirect=false
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◎ 『吉田寮通信vol.7』『吉田寮タイムズ12号』を発行しました!
吉田寮通信:7号はこちら、過去のバックナンバー一覧はこちら
吉田寮タイムズ:12号はこちら、過去のバックナンバー一覧はこちら
◎5月30日(火) 全学集会「吉田寮ってどんなとこ?」開催のお知らせ
2023年5月30日(火)、寮祭企画として全学集会「吉田寮ってどんなとこ?」を開催します。zoomでの同時配信や、終了後には見学案内ツアーもあります。詳細はこちら
◎ 7月20日(木)第一審最終口頭弁論/報告集会が行われます
「吉田寮現棟・寮食堂明渡請求訴訟 最終口頭弁論(結審)」が、2023年7月20日に開かれます。合わせて、裁判報告集会を開催します。奮ってご参加ください。
◆最終口頭弁論
日時:2023年7月20日(木)11時開廷
場所:京都地方裁判所
内容:被告最終意見陳述等
◆裁判報告集会・交流会
口頭弁論終了後、報告集会を開催します(時間・場所未定)。
<対面集会>
日時:2023年7月20日(木)時間未定
場所:未定
参加方法:当日飛び込み制
※対面集会終了後、吉田寮食堂で交流会を開きます(予定)。ぜひお越しください。予約は不要です。
<オンライン交流会>
日時:未定
形式:zoom(各自、zoomのミーティングルームに参加できる環境の準備をお願いします)
途中入退場自由です。
参加方法:事前予約制。参加人数が多い場合は、ミーティングルームを分割したり、場合によっては参加をお断りする事があるかもしれませんが、ご了承ください。3月28日21:00までに主催からのメールが送られて来ない場合は、送信の手違いなどが考えられますので、お手数ですが yoshidaryo.kohoshitsu@gmail.com まで連絡をください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<吉田寮裁判報告対面集会・zoom交流会参加申し込みフォーム>
作成中
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
◎「『吉田寮自治会』名義の入寮募集について」に対する抗議声明
公開しました。リンクはこちら→https://www.yoshidaryo.org/archives/seimei/2480/
◎現棟屋根の自力補修実施とカンパの呼びかけについて
吉田寮自治会は、2022年8月5日付で大学役員会に対して、「現棟老朽化対策のための話し合いの再開と現棟の継続的補修を求める要求書」を提出しました。
現在大学当局は従来行ってきた吉田寮現棟の維持管理のための補修を拒否しています。吉田寮自治会は、これ以上当局が補修を拒否するのであれば、大変遺憾ですが、現棟の福利厚生機能を維持し将来的な現棟の補修存続の可能性を絶たないため、ある程度規模の大きい補修を含め自分たちで行わざるを得ないと考えます。
要求書に対して、教育推進学生支援部を通じて「8月末に行われる役員会が集まる場において本要求書を咨る」という旨の連絡があり、9月1日にその結果と思しき「回答」なる文章を受け取りました。しかし残念なことにその内容は、ごく一部を除いて現棟の補修を拒否するというものでした。よって、吉田寮自治会はこれに対して抗議し再考を求める声明を発出するとともに、かねてより予定していた現棟居住棟の屋根の自力補修(業者委託)に着手することとしました。
◉補修内容や自力補修に至る経緯については、8月5日付けで発表した声明「吉田寮現棟の補修に関する京大役員会への要求書提出と現棟屋根の自力補修計画について」をご覧ください。
◉今回行う屋根の修繕は、比較的規模の大きい補修であり最大で1,118,040円の費用がかかる見積もりです。吉田寮自治会の財政のみで実施していくことは困難であるため、吉田寮自治会の主張に賛同いただける皆様には可能であれば、補修費用のカンパをお願いいたします。詳しくは9月6日付けで発表した文章「現棟屋根の自力補修を実施することと、カンパの呼びかけについて」をご覧ください。
◎吉田寮紹介パンフ2023web版を公開しました
今年も沢山原稿が集まりました。ぜひご覧ください。
◎『吉田寮入寮Q&A』を用意しました。
主に入寮希望者向けの、入寮を検討する際に役立つ情報が簡潔にまとまったページです。URLはこちら。
◎カンパのお願い
吉田寮の存続のため、カンパを集めています。
いただいたカンパは吉田寮自治会が責任を持って管理し、
・広報費用
・インフラに関する費用(大学当局が電気、ガスなどを止めた場合)
・訴訟費用(裁判に持ち込まれた場合)
などに使わせていただきます。
口座は以下の通りです。
ゆうちょ銀行
吉田寮在寮期限対策局
店名:四四八
店番:448
種目:普通預金
口座番号:4373830
ご協力、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。